この度、賛助会員企業として入会しました
株式会社URリンケージは、UR都市機構のグループ企業であり、UR都市機構が開発している企業様向け事業用地のPR業務を受託しております。UR都市機構の整備している企業様向け事業用地のうち、特に千葉ニュータウン、多摩ニュータウン等のデータセンター向け事業用地に多くの企業様の立地を戴いております。
◆UR都市機構のデータセンター向け事業用地の特長(一部地域を除きます。)
(1)大規模災害リスクの少ない強固な地盤の地域。
(2)特別高圧電力線、通信回線等のインフラが整備された地域
特に千葉ニュータウンは東日本大震災後の計画停電の際も一部適用外地域と
なりました。
(3)都心から約30km~40km圏内の交通アクセスの良い地域
(4)人の出入り管理の容易なセキリティ環境の維持しやすい地域
(5)多くのデータセンター企業様が立地し高い評価を戴いている地域
◆UR都市機構のデータセンター向け事業用地の紹介記事等
東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授 江崎浩氏
(日本データセンター協会理事)にクラウドが開く未来像をお聞きしました。
(聞き手:日経BP社 日経BP未来研究所長 仲森智博氏)
尚、UR都市機構のデータセンター向け事業用地の紹介はインタビュー記事の2ページ目に掲載されています。
★インタビュー記事★
http://business.ur-net.go.jp/youchibiz/specialtalk-7/index.html
■掲載内容に関するお問合せ
株式会社URリンケージ 施設立地調査課
電話:03-6214-5683
■URの事業用地に関するお問合せ
独立行政法人都市再生機構
電話:0120-555-867